ももいくナビでは、実際の保育現場で使える月案の記入例を年齢別×月別にご紹介しています。
本記事では、4歳児の1月月案の記入例をご紹介します。
子どもの姿
- 凧揚げ、こま回し、福笑いなど異年齢同士が好きな遊びに集まり、関わりが広がる。
- 外での遊びを通して、冬の自然の不思議な現象を発見したり、自分なりに想像したり試してみたことを友だちに伝える。
ねらい
- 正月ならではの習慣や遊びをお友だちと一緒に楽しむ。
- 冬ならではの自然に興味を持ち、触れたり、試してみたりする。
月間予定
養護
- 時間を意識し、見通しを持って1日を過ごす。
- 戸外で季節を感じながら、全身を使って元気に遊ぶ。
- 自分から手洗い・うがいを行い、風邪をひくことなく過ごす。
- 手洗い・うがいで風邪やインフルエンザが予防できることを伝えるとともに、正しい洗い方を意識できるように手洗いのやり方を掲示する。
教育
- 友だちと話し合う際に、自分の気持ちを表現する為に様々な言葉を活用してみる。
- お正月遊びを通して、ルールを守りながら友だちと遊ぶ楽しさを知る。
- 霜柱や氷など、冬ならではの自然に気がつき、関心をもって遊びに取り入れる。
環境構成
- 季節に合わせた活動を行い、遊びを楽しめるようにする。
- 保育者の仲介を少しずつ減らしていき、自分の言葉で話せるようにする。
- 感染症予防のため、手指の消毒液をはじめ玩具などの消毒を行う消毒液、マスク、使い捨てビニール手袋などを多めに準備しておく。
- 遊びのルールやクラスでの決まり事を決めるときには、一人ひとりが自分の考えを伝えてみんなで考えていける場をもつ。
家庭との連携
- 感染症などにかかった子が出た際は、速やかに保護者に伝え、手洗い、うがいなど感染予防の協力をお願いしていく。
- 細かい体調の変化を共有し、感染症流行を防ぐ。
- 行事や、活動を通しての一年間の成長を伝え、振り返り、喜びあったり課題を知り、進級への期待を持てるようにしていく。
- 年末年始で乱れがちになっていた生活リズムを取り戻していけるよう伝えていく。