保育者の仕事を支援するポータルサイト

【5歳児】5月の月案の書き方や記入例

  • 文例集

ももいくナビでは、実際の保育現場で使える月案の記入例を年齢別×月別にご紹介しています。

本記事では、5歳児5月月案の記入例をご紹介します。

子どもの姿

  • 進級した喜びを感じているが、気持ちが高揚してしまう子も多く、そこにつられてしまう子もいる為クラス全体として落ち着かない姿もあった。
  • 年長児になった喜びを感じている。ひとりひとりが自覚を持って行動する姿がみられた。
  • 年長組ということから当番活動や保育者の手伝いを積極的に行う姿が見られた。

ねらい

  • 戸外で十分に体を動かして遊ぶ楽しさを味わう。
  • 春から初夏における身近な自然の変化に興味や関心を持つ。
  • 友だちとの関わりの中で相手の気持ちに気付き、立場を考えて行動しようとする。

月間予定

  • こどもの日会
  • 誕生会
  • 内科検診
  • 避難訓練

養護

  • 友だちや保育者と遊びを通して、気持ちを伝え合う中で仲間意識を深めていく。
  • 他クラスと交流を持ち、手伝いやお世話をする中で、年長児としての自覚を持つ。
  • 自分の思いを相手に理由とともに話せるよう、手助けをしながら、友だちとの関わりを見守っていく。

教育

  • 新緑に触れ、戸外で気持ちよく身体を動かして過ごす。
  • 身の回りのことに気がつき、クラスや他児のために積極的に行動しようとする。
  • 一人ひとりが自分のやったことに自信をもてるように、楽しかった遊びを振り返る機会を設け、その中で子どもの工夫や気づきを認めるような声をかける。

環境構成

  • ホワイトボードに一日の流れを書くことで次の活動を知り、スムーズに動けるようにしていく。
  • 子どもたちが見つけてきた石や木の実、昆虫などを置いてコーナーを作り、他の子どもも見られるようにする。

家庭との連携

  • 家庭で様子を聞くことや園での様子を伝えることで信頼関係を築く。
  • 連休明けは、疲れが出て生活リズムが乱れがちになるため、保護者と連絡帳や玄関で子どもの様子を伝えあい、体調や生活リズムを整える。
  • クラス便りで年長児として張り切っている姿や意欲的に活動を取り組んでいる様子を伝えていく。

人気の記事ランキング

まだデータがありません。

文例集の記事リスト