保育者の仕事を支援するポータルサイト

【0歳児】11月の週案の書き方や記入例

  • 文例集

子どもの姿

  • 子ども同士で遊びを楽しんだり、玩具の受け渡しをする姿が多くみられ、友達との関わりを楽しむ姿が見られた。
  • 公園や固定遊具で楽しんで遊ぶ姿が見られた。
  • 衣服の着脱を自分でしてみようとする姿が見られた。
  • 高月齢児は自身の思いを言葉で伝えようとする姿が多く見られた。
  • 低月齢児は思いを身振りや喃語で伝えよとしたりなど表現が豊かになって生きている。

ねらい

  • 食具を使って食事を食べすすめようとする。
  • 季節の植物や電車などに興味を持ち、簡単な言葉で保育者に伝えてみようとする。
  • 保育者の声掛けで手洗いをする。
  • 帽子をかぶったり、靴下をはいたりなど散歩の準備を保育者と一緒にしてみようとする。
  • 「かして」と言葉で思いを伝えようとする。
  • 保育者の仲立ちを通して他児と関わる楽しさを味わう。

月間行事

  • 身体測定
  • 誕生会
  • 内科検診
  • 避難訓練
  • 不審者訓練

養護

  • 保育者と一緒に服を脱ぎ、できたという達成感を味わう。
  • 秋の自然に触れ、季節の移り変わりを肌で感じる。 
  • 室温、湿度、衣服の調節で快適に過ごす。
  • 様々な自然物や素材に触れることを楽しむ。
  • 保育者の援助の下、手洗いや口ふきを行い、清潔になる心地よさを感じる。 

教育

  • 簡単な単語や喃語で自分の思いを伝えようとする。
  • 保育者の動きや音楽に合わせて手足を動かし、表現する楽しさを味わう。
  • さわやかな秋の気候を感じながら、ハイハイや歩行、玩具を使って全身運動を楽しむ。
  • 友達との関わりに興味を持ち、一緒に遊ぶことを楽しむ。   

環境構成

  • 公園で落ち葉やドングリを拾ったものを持ち帰れるような袋や箱を準備しておく。
  • 散歩前にバギーやお散歩バックの中身の点検確認を行う。
  • 知育玩具などで遊ぶ際は子ども同士の距離を十分に取ることで一人一人が集中して遊べるようにする。
  • 月齢や発達に合わせた知育玩具を手の届きやすい場所に配置する。         

家庭との連携

  • 気温差が激しくなり、新しい衣服を持ってくる子供が増得てきたため、記名のない衣類がないか確認し、必要に応じて記名していただく。
  • 身の回りのことでできることが増えてきたため、園での様子やできたことをこまめに共有し、意欲へつなげていけるようにしていく。
  • 行事前には時間通りに登園していただけるよう声掛けをしていく。                        

人気の記事ランキング

まだデータがありません。

文例集の記事リスト