保育者の仕事を支援するポータルサイト

【1歳児】10月の月案の書き方や記入例

  • 文例集

ももいくナビでは、実際の保育現場で使える月案の記入例を年齢別×月別にご紹介しています。

本記事では、1歳児10月月案の記入例をご紹介します。

子どもの姿

  • 友達と関わる中で「どうぞ」「ありがとう」等の言葉や動作を使いやり取りを楽しむ。
  • 自分の気持ちを言葉や動作で伝えていく。

ねらい

  • 秋の自然に触れて、どんぐりや木の実を使い製作を楽しむ。
  • 身の回りのことを保育者と一緒にやってみようとする。

月間予定

  • お誕生日会
  • 避難訓練
  • 身体測定
  • 体操教室
  • 運動会
  • 保育参観
  • 個人面談

養護

  • 言葉やしぐさで尿意を知らせて便器で排泄をする。
  • 鼻水が出ていることに気付き、保育者に知らせたり、自分でティッシュを取り拭こうとする。
  • 身の回りのことを自分でしようとし、できないときは保育者に手伝ってもらい、保育者が援助する。
  • タイミングが合うと、トイレで排泄できる。
  • オムツへの排尿、排便が分かり保育者へ伝える。
  • 他児と関わって遊び、言葉でコミュニケーションをとる。
  • 苦手な食材も一口食べてみようとする。
  • 自分の布団がわかり、安心して入眠する。
  • 食具を使って食べる。
  • ズボンを自分で履いてみようとする。

教育

  • 落ち葉やどんぐり等、秋ならではの自然に触れて遊ぶ。
  • おままごと等の遊びを通して、友だちとごっこ遊びをすることを楽しむ。
  • 大型遊具のある公園に行き、全身を使い遊ぶ。
  • ペンやクレヨンを使ってなぐり書きを楽しむ。
  • 絵本や言葉のやり取りの中で、保育者の声に合わせて言葉を模倣する。
  • 自分の個人マークがわかり、エプロンやスケッチブックを片付ける。
  • 簡単な言葉や単語で友だちや保育者に思いを伝える。
  • 砂や木の実に興味を持ち、触れる。
  • 好きな玩具で十分に遊び、満足感を味わう。
  • 友だちや保育者と簡単な言葉のやり取りを楽しむ。
  • 順番を待ったり、片付けたりする経験を重ねていく。
  • 散歩で他児と手を繋いで歩ける距離がのびる。
  • 秋ならではの香り、木の実など自然に触れながら楽しむ。
  • はさみや細かい紐とおしのやり方を思え、集中して行う。

環境構成

  • 遊びが広がるように、玩具を増やしたり環境設定を広く設けていく。
  • 自分でやりたい気持ちを大切にして、見守りながら援助していく。

家庭との連携

  • 自我の芽生えをどう受け止めていくか、共に考えて対応の仕方などを具体的に伝えていく。

家庭支援を学びなおすには、ワークを通じて実践につながる学びができる、この本がおススメです!👇

発表会などでお客さんの立場で年中・長さんの発表を聴き、お礼をいうような場面を作ってみましょう!発表会の計画についてはこの本をチェック!👇

人気の記事ランキング

まだデータがありません。

文例集の記事リスト