保育者の仕事を支援するポータルサイト

【0歳児】9月の週案の書き方や記入例

  • 文例集

子どもの姿

  • 立位や歩行が安定してくる。
  • 着脱に興味を持ち、自分で着脱してみようとするがうまくできない。
  • 食具を使おうとするがうまく掬えない。
  • 秋の虫や自然物に興味を示す。
  • 夏の疲れや気温の変化により体調を崩す子がいる。   

ねらい

  • 保育者に見守ってもらいながら落ち着いた雰囲気の中で手づかみ食べや、食具を使って食事を食べ進める。
  • 戸外の風や日差しの気持ちよさを感じながら、散歩を楽しむ。
  • 秋の自然物を知り、興味を示す。
  • 手足を使って、様々な体の動かし方を経験する。

月間行事

  • 引き取り訓練
  • 誕生会
  • 身体測定
  • 内科検診 

養護

  • 保育者に促されてコップやスプーンを持つことに興味を持つ。
  • 温かいかかわりの中で甘えや欲求が十分に満たされ、自分の気持ちを表現する。
  • 保育者や多事とのかかわりを喜び、安心できる環境の中で自分の欲求を喃語などで表現しようとする。
  • 着替えや食事を少しずつ自分で行えるようになり、達成感を得る。      

教育

  • 保育者と一緒に遊んだり、言葉のやり取りをする中で大人の簡単な言葉を理解し、喃語で答えたりしぐさで伝える。
  • 戸外遊びや水遊びの際に、一緒に虫や草花見て季節の変化を感じる。
  • ハイハイや歩行で足の自然物を見つけ、戸外遊び楽しむ。
  • 絵本や手遊びに興味を持ち、身振りを真似たり声をあげたりして喜びを表現する。          

環境構成

  • 行動範囲が広がり活発になってきたので、マットを多めに準備し、怪我や事故の防止に努める。
  • 子どもの様子に合わせて休息が取れるよう、マットなどを敷いて環境を整える。
  • 運動会の競技に合わせた運動遊びを少しずつ取り入れていく。
  • どんぐり拾いや落ち葉遊びができるような公園を事前に下見しておく。
  • 歩行が確立していない子でも戸外遊びが楽しめるよう、シートなどを準備しておく。

家庭との連携

  • 食事の様子や着脱時の取り組みについて共有し、家庭と足並みを揃え子どもの成長を促していく。
  • 気温差が激しいため、園でも調節ができるよう、半袖・長袖両方の準備をお願いする。
  • 夏の疲れが出たり、気温差が大きくなるので体調の変化を細かく伝えあい、衣服の調節等をしていく。
  • 運動会に向けての取り組みを伝えながら、園生活の様子を知ってもらう。              

人気の記事ランキング

まだデータがありません。

文例集の記事リスト