保育士の仕事を支援するポータルサイト
保育業務をもっと楽しく、簡単に!
ももいくナビでは、保育業務で使える素材や雛形、
遊びのアイディアなど保育士の皆様に役立つ
情報を紹介しています。
おもちゃ・遊び
園児みんなで楽しめる遊びから手作りおもちゃの作り方まで、役立つ遊びのアイデアが満載です。
イラスト集
無料で使える保育園向けのイラスト・素材を掲載しておりますので、ダウンロードしてご自由にご活用ください。
製作
季節によって変化する壁面装飾に頭を悩ませている。そんな保育士の方に参考になりそうなアイデアを集めてみました。
文例集
月案や週案などの指導計画からクラスだよりまで、実際の保育現場で使える書き方や記入例をご紹介いたします。
テンプレート・ツール
保育園・幼稚園で活用することができる便利なテンプレートやツールを、無料でダウンロードすることができます。
知恵袋
話し方や身だしなみなどのマナーから、保護者や保育士同士の人間関係まで、保育現場で役立つ知恵袋をまとめました。
ピックアップ
子どもたちの大好きな絵本、読み聞かせが始まると目を輝かせて絵本に集中している姿って素敵ですよね。絵本の読み聞かせをより…
戸外遊びには活動を通して脚力や体力の増進を図ることや、広場などでダイナミックに身体を使って遊ぶという目的があります。地…
保育園の中で合同保育となる場面には2つあります。クラスをまたいで異年齢児と過ごす縦割り保育という設定と、朝や夕方の延長…
【顔】準備するもの色画用紙・はさみ・糊・鉛筆①型紙に合わせて線を書き、色画用紙を切る②切ったパーツを糊で貼る③まゆげと口を…
①準備するもの型紙・厚紙(顔)・色画用紙・割りばし・はさみ・糊・ボンド②型紙に合わせて絵を描く③線に沿って紙を切る④切った…
準備するもの・色画用紙・型紙・はさみ・のり・鉛筆①鉛筆で型紙の淵を辿って色画用紙に線を描く②線に沿って色画用紙を切る③子ど…
発布スチロールにフェルトを巻いた箱に、ピックを刺して遊ぶ玩具です。小さなものをつまんだり、穴に棒を刺したりして遊びたい…
手の平で上手につかみ、つかんだものを離すことができるようになる頃に準備してあげたい玩具です。ぽっとん落し、プットインな…
フェルト生地の真ん中は、マジックテープになっています。2つの丸をつけたりはがしたりして遊びます。はがれるときのビリビリ…
カップの間に仕切りがあり、3つの穴からビーズが下に落ちるようになっています。穴を通るようにカップを傾けてビーズの動きを…