保育者の仕事を支援するポータルサイト

【0歳児】5月の月案の書き方や記入例

  • 文例集

ももいくナビでは、実際の保育現場で使える月案の記入例を年齢別×月別にご紹介しています。

本記事では、0歳児5月月案の記入例をご紹介します。

子どもの姿

  • 欲求が満たされずに泣く子がいる。
  • 生活リズムが一定になり、落ち着いて過ごせる子もいる。
  • 初めての集団生活に不安な様子で朝の受け入れ時は泣いてしまうこともあったが、戸外に出たり機嫌の良い時には笑顔を見せていた。
  • 離乳食も手づかみ食べなどで自ら食べようとしている。

ねらい

  • 個々の生活リズムが一定になる。
  • 保育者に気持ちや欲求を受け止めてもらい、安心して過ごす。
  • ゆったりとした雰囲気の中、一人ひとりの生活リズムが整い安心して過ごす。
  • 春の自然に興味をもち、散歩や外気浴を楽しむ。

月間予定

  • 誕生会
  • 内科健診
  • 保護者会
  • 避難訓練
  • 食育
  • 身体測定

養護

  • 欲求が満たされ、安心して生活ができる。
  • 保育者に笑いかけられたり、あやされたりすると笑う。
  • 連休明け、疲れが出やすく、生活リズムも崩れやすいので、ゆったりした環境の中、生活リズムを整え安心して過ごしていく。
  • 保育者とのふれあい遊びを通して、より信頼関係を築いていく。

教育

  • 興味のある玩具に手を伸ばして遊ぼうとする。
  • 個々の発達段階に応じた動きを楽しむ。
  • 食べ物に興味を持ち、手づかみ食べをしたり、触れてみたりしようとする。
  • 散歩車に乗って、また、だっこやおんぶで散歩へ行き、外気浴を行なったり、春の自然に興味をもち、触れてみようとする。
  • 興味のある玩具まで自分で移動をしようとし、その玩具で遊ぶことを楽しむ。

環境構成

  • 安心してつかまり立ちや座位が出来る環境を提供する。
  • 連休明けの不安な気持ちを受け止め、生活リズムを整えられるようゆったり関わり、安心できる環境を作る。
  • 散歩をする場所では、石やゴミ、ガラスなどの危険な物がないよう気をつけて確認する。
  • 保育者間で情報の共有がしやすいよう、都度伝達事項を書くボードや健康記録を見えやすい位置に置く。

家庭との連携

  • 日々の生活を密に伝え合い、情報交換をしていく。
  • 引き出しの中を確認し、季節に合った薄手の洋服の準備もお願いする。

人気の記事ランキング

まだデータがありません。

文例集の記事リスト