保育者の仕事を支援するポータルサイト

【3歳児】7月の月案の書き方や記入例

  • 文例集

ももいくナビでは、実際の保育現場で使える月案の記入例を年齢別×月別にご紹介しています。

本記事では、3歳児7月月案の記入例をご紹介します。

子どもの姿

  • 気温の高さから夏の疲れが出て、体調を崩す子がいる。友だちと生活したり遊んだりする中で、自分の気持ちややりたいことなどを相手に伝えようとする姿がある。
  • 水遊びの前後の流れを知り、服の着脱を自分でしたり、脱いだ服を自分で畳もうとする。
  • 身近な昆虫に興味関心を示し、楽しんで虫を探す。

ねらい

  • 夏の生活の仕方を知り、身の回りのことを自分でする。
  • 夏ならではの遊びを保育者や友だちと一緒にする。

月間予定

  • 身体測定
  • 七夕
  • 避難訓練
  • 夏祭り
  • プール開き

養護

  • 健康や安全に十分気を付けながら、暑い夏を元気に楽しく過ごす。
  • 夏の過ごし方を知り、身の回りのことを自分でやってみようとする。
  • 熱中症や、夏に流行しやすい感染症に注意し、気温や室温に気を配るほか、子どもの体温や機嫌、皮膚などに異常がないかを注意深く確認していく。

教育

  • 夏の気候や季節の遊びに触れ、活動を楽しむ。
  • 集団遊びの中でルールのある遊びに触れ他児と理解して遊んでみる。
  • 友だちと一緒に遊んで楽しむ経験を重ねる。
  • 野菜の成長や変化に興味を持ち、観察、世話、収穫を喜ぶ。

環境構成

  • 活動内容、時間の調節を行い、十分な休息をとれるようにする。
  • 衣服や水着の着脱がしやすいように、着替え場所を広く設定する。
  • こまめに水分補給の声掛けをするとともに、自分から水分をとることに気づけるように、水筒などは子どもの目に入るところに置いておく。

家庭との連携

  • 保護者にプール遊びのために必要な持ちものを伝え、全てにわかりやすく記名して持ってきてもらう。
  • 夏の感染症の予防に努めると共に、子どもの体調変化に気づいたら都度知らせ、早めに対応してもらうようにする。
  • 汗を多くかく季節なので、着替えのしやすい服を、多めに用意してもらう。
  • 気温や湿度が高い時期の体調管理について情報発信を行い、園では子どもが自ら水分補給などを行ったり意識的に休憩をとったりしていることを伝える。

人気の記事ランキング

まだデータがありません。

文例集の記事リスト